blog:hidden

30代アダルトチルドレン。うつ病治療中。自由に書き散らすブログ

休職するといかに仕事に執着していたかがわかる

休職したての頃 あの案件どうなってるんだろ 引き継ぎもせず急に休みになったけど大丈夫なんだろうか そもそも私一人居なくとも会社は回ることは理解していました。 でも私しか知らないことが多くあったためそれが心配でなりませんでした。 もちろん以前から…

うつの回復期の難しさ

うつ病と診断されて、休職して、ちゃんと薬を飲んで ただ何もせず…ひたすら日々を消費しているとだんだんと回復してくる。するとまた悩みだす。回復してきた!から社会復帰!までの間の距離めちゃくちゃ長くない…?ドン底状態よりは良いけど、全然先が見えて…

「ねこたちのいる家」を読んだ

『物語セラピー いつも人の顔色をうかがって辛いあなたへ ねこたちのいる家』 という本を読んだ。ちょうど今日からAmazonでPrime Readingというサービスが始まったので、4冊ダウンロードしたうちの1冊。 プライム会員なら無料で読めます。物語セラピー いつ…

うつ病なので休養しましょうって言われたけどよくわからなかった。

うつ病と診断されて「明日から休職してください。」と言われた時は、 「えっ!そんな早く!でもっ…色々と…途中の案件があったりするんですが?!」とかなり困惑した。 それでも医師は「診断書出しておきますのでそれ出せばいいですよ。」と。は、はい…となり…

うつ病と診断されるまでの話

久しぶりの更新。やっとブログを書けるようになったという感じ。 現在も鬱で休職中だが、そうなっていった過程を書いてみようと思う。ずっと「まだ病気じゃない。甘えだ、怠けだ。」と思って病院に行かずに頑張っていた。 もっと早くに受診していれば、もう…

『生きる技法』を読んだ

生きる技法。 なんともストレートなタイトル。帯にあった、 「助けてください」と言えたとき、人は自立している というワードに惹きつけられて購入。幼い頃から早く自立するよう求められて育てられた私は、人に頼ったり、助けを求めることなど出来なかった。…

うつ病になった。

カウンセリングの後に気分がとても落ちる。 好転反応というものだそうだ。 良くなる前の反応として一時的に調子が悪くなることで、良くあることみたい。 つまりそれだけセラピーの効果が高いという意味でもあるらしい。 普通は数日で自然と良くなるようだが…

カウンセリング5回目〜成功体験

一ヶ月半ぶりのカウンセリング。 仕事諸々のストレスで体調は思わしくなく、行きたくないなと思いつつ…。心理的距離が近くなった友達に母親的愛情を求めてしまうことを伝える。 こういうのってあまりないのかな?カウンセラーさんは少し考えていた。愛情を求…

カウンセリング4回目〜母という存在

先月上旬に4回目のカウンセリング。 この日はアシスタントさん付きで身体的セラピー?をした。 アシスタントさんが母親の代わりになり、抱きしめてもらうというものだ。 最初は困惑した。代わりと言われてもなー。ようは演技じゃん。って。 私も演技しなきゃ…

忙しいうちはまだ頑張れる

仕事が忙しくてブログが書けなかった。 カウンセリングも4回目を行なったのが先月初旬。 とりあえず忙しすぎる。本当に色々あって大変だ。全然まとまらない。 業務量が多過ぎて、サポートもしてもらえなくて、プレッシャーは増大するばかりで、転職も視野に…

『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』を読んだ

他人の言葉や態度にいちいち一喜一憂する私がまさに「いつも誰かに振り回される」状態だ。 相手のことをおかしいと思っているにもかかわらず 、相手のちょっとした態度で一喜一憂してしまい 、相手に振り回されてしまいませんか ? あるある。 惹かれて購入…

他人の発言にいちいち自分の感情が動かされる

ギクシャクしている友達のTwitterをミュートした。 私は@coffee980yenというアカウント以外にメインアカウントがひとつある。そこではただの日常から真剣な話までゆるくツイートしていて、趣味関係やAC関係の人たちなどをフォローしている。その中にはリア友…

カウンセリング3回目〜自己肯定感を高める

朝からカウンセリングだったが、前日ダラダラと眠れずほぼ一睡もしないまま行った。 最初に近況を聞かれるので、報告した。 実家を出たこと、仲良くしていた友達との関係がダメになったこと。私は20代前半で一人暮らしをして同棲もした。が、同棲相手と別れ…

人と距離が近くなるとうまくいかない

2017年が始まった。 さっそく去年のことを書く。仲良い友達がいた。付き合いはそこそこ長いが、急激に距離が縮まったのが約半年前。 不安もあった。 距離が近くなるとみんな私から離れていく、という過去ばかり経験してきたから。 結論から言うと、今回も同…

カウンセリング2回目〜無意識下の支配から抜けるのは難しい

12月に入りなんとなくメンタルの調子が悪い。 好きな友達の態度がなんとなく素っ気なくて、避けられているのではないかと落ち込む。 素っ気ない態度をとっているのはむしろ自分の方かもしれない。 わからないけど落ち込む。カウンセリングに行くのは足が重た…

カウンセリング1回目〜気づくということ

カウンセリング1回目。 前回は現在の状況やどうしたいかを把握するだけのものだったので、今回から具体的に心理的な作業に入っていく。一体何をするんだろうという期待と、本当にうまくいくのかという不安と。 その日や前日の精神状態はなんとなくどんよりし…

アウトプットが難しい

基本的に自分をさらけ出せないし、自分のことを話すのは難しい。心の中には色々な考えや感情が湧いてくるのに上手く処理できずに滞留してグルグルして。 やがて沈むのを待つ。アウトプットするのはいいことだと思う。 誰も知らないこの場所にすら、アウトプ…

共感し過ぎる

他人に共感し過ぎるのも考えものだ。子供の頃は母が体調を崩すと自分も崩すことがあり、なんであんたも体調崩すのだと怒られた(?)ことがあった。人の悩みも、自分の悩みのように感じてしまってしんどいときが結構ある。 近しい友人が最近精神的に少し病んで…

初めてのカウンセリング

自分は愛着障害かもと思った私はとりあえずカウンセリングを受けてみようと思った。不安が強く、過去に心療内科に通ってみたこともあるが、ほとんど効果は感じられなかった。 まぁ今思えば当然だ。病気じゃなかったというだけ。検索するとアダルトチルドレン…

愛着障害という言葉を知ったこと

アダルトチルドレンという言葉は以前から知っていたが、愛着障害という言葉は初めてだった。 人間関係に悩み、ふと検索したときに出てきたサイトの中で出てきた言葉だ。 愛着障害 乳幼児期に長期的に虐待やネグレクト(放置)などを受け、子どもの頃に得るはず…

掃き溜めの開始地点

また身内が死んだ。今年で2人目だ。ここ数年で4人目だ。そろそろ、職場の人間から 「ちょっとさぁ、死にすぎじゃね?」 と思われてもおかしくない。でも事実だから仕方がないのだ。親交深くなかったとしても死は悲しい。